
目次
今年もやります!
Orange Drum Salon School Concert 2023
Orange Drum Salon 代表 井上 瞭です。
今年も発表会を実施できることになりました!
年に1度の教室のお祭りです♪
☆生徒・講師による楽曲パフォーマンス!
→総勢11名の生徒さん+講師によるドラム演奏!
☆セッションイベントVol.5実施!
→生バンドでのフリーセッション!課題曲アリ。
☆セッションメンバーによる生ライブ!
→何を演奏するかはお楽しみに♪
音楽、ドラム好きな方なら誰でも楽しめるイベントとなっております!
生徒さんはもちろん、生徒さんの親御さん、お友達、生徒さんではない一般の方もじゃんじゃん遊びに来てください♪
来場者の方にはクジ付きのプレゼントも!
(昨年のアタリはスタバカード¥1,000分!)
今年は何を入れようかな〜〜〜
むふふふふ〜 (^ω^)
セッションイベントについて
第2部のセッションタイムでは、
来場者の方であればどなたでも参加いただけます!
※ドラム以外の楽器パートの方はご自身の楽器をお持ちください。
※セッティングに時間のかかる楽器はお断りすることもあります。
挙手制で進めますので、イベントの際に挙手してください。
課題曲の中からセッションホストと一緒に演奏できます!
生バンドでのセッションをぜひ体験してください✨
予備ドラムも準備しておりますので、
1人での演奏が不安の方は、講師井上が一緒について
演奏することも可能です♪
※事前にスティック、譜面などの演奏に必要な準備をお願いいたします。
※譜面が必要な方にはデータをお送りしますので、
orangedrumsalon@gmail.comまでご連絡をお願いいたします。
【新レパートリー曲】
☆負けないで (ZARD)
☆Just the Two of Us (Grover Washington Jr.)
【既存レパートリー曲】
・宝島 (T-Square)
・PICK UP THE PIECES (Average White Band)
・Treasure (Bruno Mars)
・ラブ・ストーリーは突然に (小田 和正)
・Feel Like Maiking Love (ロバータ フラック)※
※intro8小節→テーマA→B
→ソロ回し①A→B(動画ではPf)
→ソロ回し②A→B(動画ではGt)
→テーマA→B7小節目
→Bの8、9小節目を4回繰り返し(Dr.Solo)
→繰り返し4回目の8分音符の最後の音で伸ばし〜Fine(終わり)
各曲のサイズ、アレンジはこちらの再生リストを
ご確認ください。
【セッション参加希望の方へ】
・ドラマー
→スティックのみお持ちください。
・ギター、ベースなど
→ギターとシールドのみお持ちください。
・その他の楽器の方
→事前にorangedrumsalon@gmail.comまで
・氏名
・希望する楽器パート
を明記の上、ご相談をお願い致します。
また、演奏に必要な資料は
・セッションイベント用の音源(曲の尺が決まっております)
・セッションイベント用の楽譜(コード譜、リードシート)
をチケット購入済みの方のみお送りいたします。
セッション用資料をご希望の方は
・氏名
・希望する楽器パート
を明記の上、orangedrumsalon@gmail.comまでご連絡ください。
数日中に資料をお送りいたします。
セッション&ライブメンバー
Sax:坂田明奈

坂田 明奈
1987年 奈良県三郷町生まれ。
建築家の父、ピアノの先生の母、短歌を詠む祖母のもと、ピアノ、ダンス、絵を描いたりし、自由に育つ。中学吹奏楽部でサックスに出会い、高校進学後も吹奏楽部に入部。
家業を継ごうと大阪工業大学建築学科に進学。卒業後、設計事務所に就職するが退職。人生で一番やりたいことは音楽だと気付き、23歳でサックス・プレイヤーに転身。
転身から2年後、『熱烈ホーンズコンテスト』(サックス&ブラス・マガジン主催)においてグランプリを獲得。これを機に活動拠点を東京に移す。
インスト・バンド“RATEL”として活動するほか、ソロ活動にも力を注ぎ、計7枚のアルバムをリリース。
1stソロアルバム「Sister A.K.N. -episode one-」の制作にあたり行ったクラウドファンディングでは、応募開始から3時間40分で目標金額を達成し、その後も自身のアルバム制作、ツアーを意欲的に行っている。
・ホームページ
https://www.akinasakata.com/
・Twitter
https://twitter.com/akina_sakata
・Instagram
https://www.instagram.com/akinasakata999/
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCc1SJkZfdQ_IE70cy67WQeg?view_as=subscriber
Keyboard & Vocal:biki

9月6日生まれ。埼玉県出身。
3歳よりヤマハ音楽教室に通い、ピアノ、エレクトーン、作曲を学ぶ。
中学校~高校時代はビッグバンドにてアルトサックスを担当、大学時代はアカペラサークル、モダンジャズ研究会に所属と幅広く音楽に触れる。
大学卒業後、マーケティング会社に就職。
営業職を経験した後、幼少期からの夢だった音楽の道を諦めきれず退職。
2021年より17LIVEにてライブ配信を開始。
現在はピアニスト、キーボーディストとして活動する一方で、都内を中心にシンガーソングライターとしても精力的に活動を行っている。
・Twitter
https://twitter.com/biki_music
・Instagram
https://instagram.com/biki_music_?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA%3D%3D&utm_source=qr
・ホームページ
https://bikimusic.wixsite.com/bikiofficial
Guitar:三ッ井譲慈

茨城県取手市出身
幼少の頃から両親の影響で様々な音楽を聴いて育ち、Rock、HR/HMからR&B、Bluesまでジャンルにとらわれないスタイルで自身の幅を広げている。
卒業後に上京し、ROCK・POPSを中心にバンド・アーティストのサポート活動を開始。
ライブハウスに限らず公共施設や野外イベントなど大小様々な規模での出演を経験。
TV、ラジオ出演といったメディアの露出や楽曲参加など精力的に活動中。
・Twitter
https://twitter.com/JGB_Z
・Instagram
https://www.instagram.com/jgb_z/?hl=ja
Bass:舞野州

1993年1月4日生まれ、三重県出身。
中学3年の春、パンクバンドでドラムを演奏していた
兄の影響でエレキベースを始める。
高校進学後バンド活動を始め、エレキベースの魅力に没頭していく。
大学入学後、jazz研への入部をきっかけに複数のバンド活動を始め、ファンク、ソウル、コンボジャズなどセッションの機会に多く恵まれる。その後、在学中に作曲家の長岡成貢氏がプロデュースする
アーティストサポートをきっかけにプロの道を志す。大学卒業後は拠点を東京に移し、宮崎隆睦氏(ex.T-SQUARE)やジャンクフジヤマ氏との共演をはじめ、ライブやレコーディングなどアーティストサポートを中心に活動の幅を広げている。
・Twitter
https://twitter.com/MainoShu
・Instagram
https://www.instagram.com/shumaino/?hl=ja
・ホームページ
https://svtstudio.amebaownd.com/
Drums:井上瞭

茨城県取手市出身のドラマー&パーカッション奏者
ドラム教室「Orange Drum Salon」代表
中学生の時に所属した吹奏楽部で打楽器を始め、大学在学中よりドラマー、パーカッション奏者としてのプロ活動を始める。
Rock & Popsでのアーティストサポート活動を中心にしつつ、インストゥルメンツでのセッションワーク、レコーディングなど活動は多岐に渡る。
2019年より自身のドラム教室「Orange Drum Salon」を取手市内で開校し、ドラムプレイヤーの普及活動を行う。
works,共演者等
ウマ娘ブラスバンド(ウマ娘4thライブ参加)
花澤香菜(ライブリハーサル参加)
ジャンク フジヤマ,神谷樹,彪(Aya),
BROTHERHOOD(横浜ケントス出演),
mortorpool(山崎あおい、西川真琴),etc...
・ホームページ
https://ryodrums0129.com/
・Twitter
https://twitter.com/inopon_drums
・Instagram
https://www.instagram.com/inopon_drums
イベント詳細
2023年12月29日(金)
会場:柏 Studio WUU
千葉県柏市柏1丁目5−20 プールドゥ 5階
柏駅 中央東口より徒歩3分
柏 Studio WUU ホームページ
https://www.wuu.co.jp/schedule.html#ap201612
Open:18:00 Start:18:30
(21:00終演予定)
チケット:¥3500+1drink order
小学生以下 入場無料(入場時1drink order)
※小学生以下の方のみの入場はできません。
必ず保護者の方もチケットご購入のうえ、
ご同行をお願い致します。
☆チケット販売について
チケットサイト「teket」よりご購入いただけます。
こちらのリンクよりチケットを購入可能です。
また、会場でのチケット販売はありませんので、
必ず事前のチケット購入をお願いいたします。
☆入場について
チケットのQRコード画面を受付スタッフに提示してください。
購入時に届くメールに添付されるPDFチケットも印刷してご利用いただけます。
☆その他
【募金について】
チケットサイト「teket」の「ギフトを贈る!」ボタンより、
ドラム教室Orange Drum Salonを支援することができます。
集めたお金は
・貸しスティック
・教室設備費
・教室消耗品など
で使わせていただきます。
ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします。
【撮影等について】
イベント中の写真、動画撮影は個人の利用範囲内であれば可とします。
但し、プライバシーの配慮の元、生徒様が映り込む写真、動画の
SNS等への投稿はご遠慮願います。
また、当日は教室側で撮影が入ります。
撮影した動画、写真等はホームページやSNS等で活用いたします。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
【感染症対策のお願い】
・入場時に検温、消毒、本人確認のご協力をお願いいたします。
【その他】
・公演終了後は機材搬出があるため、スムーズな退室をお願いいたします。